マンツーマンのプライベートピラティスで贅沢な時間を。
ピラティススタジオSUNNYのまっきーです
はぁ〜!スッキリーーー!
大仕事を終えた気分🎵
何をしたのかと言いますと。
スーツケースを3個捨てた!
小(白)・中(赤)・大(シルバー) 3つ
実家の空き部屋に3年ほど置いてあったのだけど、ずっと、「捨てたい。」「捨てたい。」「捨てたい。」「捨てたい。」「捨てたい。」「捨てたい。」「捨てたい。」「捨てたい。」「捨てたい。」「捨てたい。」と思ってたw
3つとも私がこれまでの旅で使って来た仲間。ドイツ、アメリカ、アルゼンチン、韓国、エジプト、東京、大阪、福岡、広島、沖縄などなど、いろんなところに一緒に行きました。
赤い中くらいのがいちばん使えていたのだけど、ちょっと前にただ部屋に置いておいてただけで車輪が壊れたのでもう完全に捨てたくなってた。
ちなみに10年くらい前にニューヨークへ行ったときに現地で買ったもの。10年くらいで車輪が壊れるなんて、クオリティが低かったんだなぁ。と感じます。
昨年から、私の旅は短期間。バックパック使用。
その前までは旅といえば、最低2週間。長い時は1ヶ月、3ヶ月、1年と言う感じでした。
短期間の旅ではなぜか移動が多いのでスーツケースを使わなくなっています。私の旅のスタイルも、変わって来ているのです。
多分、またこれから変わっていくと思います。
私の旅の話はちょっと置いといて。
肌寒くなった今日この頃。今朝もいい感じで寒かったし、仕事に出るまでに時間がちょっとあったのです。
私はスーツケースを捨てる決意をしましたw
スーツケースに入っていたものを出して、どこにゴミは持っていけばいいのか?何が必要なのかを調べて、実家(霧島市)の駐車場にスーツケーススタンバイさせて、お仕事へ。
霧島市のフィットネスクラブにて格闘技エクササイズとアクアビクスを楽しく終了。
さぁ、ここからが勝負。
実家でお洗濯を済ませて、ゴミ捨てへGO。
霧島市と鹿児島市のどちらへ行こうか?迷いましたが、行ったことのない鹿児島市の北部清掃工場へ持っていくことにしました。
https://www.city.kagoshima.lg.jp/kankyo/seiso/hokubuseiso/shisetsu/kankyo/005.html
初めていく場所はドキドキします。
鹿児島市の自宅マンションからそう遠くない場所だと思っていたのですが、霧島市からカーナビをセットしたところ、わけ分からん難しいルートで向かわされました。
いくつもの道路があっちこっちに伸びている場所や、見えない曲がり角で曲がらされたり、渋滞だったりで途中で嫌になるくらいでした。
何度も「もう、2度と行きたくない」と思うくらいの面倒臭いルートでした。
が、無事に北部清掃センターへ到着。
うれしくて写真撮りまくりw
たくさん車も並んでいます。
受付で「スーツケースを捨てたいです」と言うと、感じのいいおじさんが「うん、大丈夫だよ。スーツケースは粗大ゴミね」と教えてくれました。
鹿児島市民ということを証明するために、電気とガスを利用しているウェブ明細を提示しました。
この用紙をダッシュボードに乗せて、粗大ゴミのルートを進みます。
10台ほどクルマが並んでいて、しばらくすると
いよいよ私の番も近づいて来ました。
ジャーン!
係員さんの指示の番号のところに車を停めて、3つのスーツケースを開けて、中身を確かめて、あの大きな空間へおじさんが投げ入れてくれました。
お別れする間もなく。。。
「あとは清算ね〜」と、一瞬でゴミ捨て終了。
左の建物が粗大ゴミコーナー。あそこに私の旅の友が葬られました。
清算をするクルマも10台ほど並んでいました。
待つ間に記念撮影w
こちらで、軽量と清算です。
「無料だよ。ありがとうございました〜」
と、ここもあっさり。
帰り道は、ここへ来る時とは違うルートでした。
断然ラクだった!!
ここへ向かうときに感じた「絶対に2度と来ない!」という気持ちはずいぶん薄れました。また来るかもしれません⭐︎捨てたいものはまだまだあります。
こちらが伝票。
最初の重量が1,060キロ
ゴミ捨て後の重量が1,050キロ
なので10キロ捨てたことになります。スーツケース、大中小3つで10キロにもなるのですね。
今日は大きな荷が降りた感じ。来週実家に帰って、あの部屋を見るとどんな気分かな?さみしいのか?良い気分なのか?
きっと、良い気分だと思います。
ピラティスも動くことで、要らないものが排出される感じがしますよ。一緒にスッキリしましょう。
レッツ!ピラティス!
Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.