楽しい日常

【茶碗蒸しの歌】って知ってる?

  • LINEで送る

マンツーマンのプライベートピラティスで贅沢な時間を。

ピラティススタジオSUNNYのまっきーです。

 

 

 

朝から雨。

でしたが、私は今朝も桜を求めてお散歩へ。

濡れた歩道に落ちた花びらもきれい。

 

あの向こうは鹿児島神宮です。

石の灯籠が見えますか?小学生の頃、スケッチ大会で書いたことを思い出します。

 

私が出た小学校。

 

なんと、鹿児島の歌【ちゃわんむしの歌】が生まれたところ。

 

大正12年に作られたそうです。

ジミー入枝さんがお話ししてくれています。

宮内小学校出たけれど、全然知らなかった〜。

 

宮内小学校の先生が作ったこと。

鹿児島弁で作られた歌です。その解説もおもしろい!

みんな見てみて〜

 

ということで、今まで知らなかったことを知れるって楽しいです。

 

私は自分が知っていることなんて、まじでほんっとうに少ないと思っているので、出来るだけいろんなことに興味を持って知りたいと思っています。

だから、お客さまとおしゃべりすることもとてもうれしく、楽しいんです。

 

みんな違う人生を送ってきているので、当然、知っていることも人それぞれ。

めちゃめちゃ興味深い。

だから、みなさん、私の知識を増やすためにもいろいろ教えてくださいな。

 

私は私の知っていることで、目の前の人が元気になれるようにがんばります。

 

あなたが元気になればなるほど、私は幸せなのです。

 

そして、お客さまたちはお客さまたちで今まで知らなかったことを知り、日々の生活の中でいろいろと考えるようになると、それぞれの生活が今までと変わってきます。

 

もちろん良い方向に。

 

新しい知識はあなたをより、元気にします☆

 

今朝の雨の桜。最後に貼っておきます。

大好きな地元の風景です。

 

 

 

 

 

お花見た後、仕事場へ。

なんと、傘に花びらがついていました♡

 

今年は本当にたくさん桜を見ることができました。

また来年、きれいな桜を見られるよう、ピラティスを続けていきましょう。

Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.