マンツーマンのプライベートピラティスで贅沢な時間を。
ピラティススタジオSUNNYのまっきーです。
2月2日は節分。
節分とは。。。
Wikipediaより↓
太陰太陽暦(旧暦)では、立春に最も近い新月を元日とし、月(太陰)の満ち欠けを基準(月切)にした元日(旧正月)と、太陽黄経を基準(節切)にした立春は、ともに新年ととらえられていた。したがって、旧暦12月末日(大晦日)と立春前日の節分は、ともに年越しの日と意識されていたことになる[2]。今も節分を「年越し」「年取り」と呼ぶ地域があるのはこの名残である。
1年で最後の日。明日の立春から新しい年が始まる。
と、言うことで、新しい年はまたスッキリ迎えたい。と急に思い立ち、気になっていた扉の中を断捨離。
明日は月曜日、私は月曜日と木曜日がゴミの日。ちょうどゴミが捨てられるのもよい機会となりました。
いつの間にか増えていた小物たち。
書類や、訳がわからないケーブルや細々したものがあれこれありました。
いきなり全部は断捨離も難しいので、一つの扉の中とひとつの棚だけ。
必要だと思って取っていたものも、何年も見たことがないものばかり。
あれもこれも全部不要。
30分ほどでスーパーのレジ袋ふたつ分ほどになりました。
これだけ減っただけでも、かなりスッキリ☆
ゴミは外、福は内。
明日の立春を気持ちよく迎えられます。
また、次の機会に断捨離しようっと🎵
断捨離たのし♫
Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.